・場所 : 大田区民ホール・アプリコ 小ホール
  第5回 春のシンポジウム          2006年 4月 21日(金) 13:00−17:00       
 ・参加費(テキスト代含む)  : 一般 ¥10,000-
                     会員 ¥ 5,000-
日本機能性イオン協会 第1回 研究発表会
13:00  開 会 宣 言
13:05

14:25
  光触媒の現状と新しい光触媒技術 〜機能性マイナスイオン発生〜

   1)光触媒の基礎    2)光触媒の光触媒の現状  3)導光板型光触媒の紹介(研究紹介)
   4)新しい光触媒技術  5)機能性マイナスイオン
〜適量オゾン発生器付マイナスイオン〜
  

  臼田 昭司 氏 大阪府立工業高等専門学校 総合工学システム学科・専攻科 教授 工学博士
  北海道大学ファイ学院工学研究科終了後、工学博士授与の傍ら、東京芝浦電気株式会社などで研究開発に従事。
  華東理工大学(上海)客員教授、山東大学(山東省)客員教授。
  主な研究は、可視LEDを応用した光触媒、マイナスイオンの応用研究、企業との奨励研究・共同開発の推進。
  主な著書「電子工学とトランジスタ」共筆(森北出版)、「電気・電子再入門」(日刊工業新聞社)など。
約20分  休 憩
14:25

15:15
  これからのイオンマーケットの動向について

   マイナスイオンビジネスが最盛期を迎えた2003年から3年たった現在の沈静化したかに見える状況を踏まえ
   これからの商品開発やその育成、イオン市場などを、国内外のビジネスマンや有職者らと交えた経験や談話を
   元に今後のイオンビジネスの動向を提案します。今後のイオンビジネス業界は、優劣がますますハッキリして
   きます。御社のイオン事業をどう展開していくのかの一助になれば幸いです。
 
    西村 純一 氏
 日本機能性イオン協会 事務局長 ・ 潟Gコホリスティック  代表取締役
15:15

16:35
  電子とマイナス空気イオン
  
  広藤 道男 氏 健康医学研究所 医学博士
  京城大学医学部を卒業後、兵庫県率病院内科にて高田蒔博士に師事。その後、東邦医科大学生化学講師を
  経て非現業共済広島記念病院内科に務め、翌年には広島・長崎原爆後障害対策委員会会員となり原爆障害
  研究会を設立。被爆者の受けた放射線量算定に従事、及び負電荷の研究を行う。1962年NTT伊豆逓信病院
  内科部長、1975年関東電気通信局健康管理所所長、1977年電位療法研究会会長、1986年健康医学研究所を
  創設し、2000年には志望改善治療医学を提唱し、細胞改善療法研究会を設立。
  主な研究は、内科臨床(胸部、原爆後障害、神経内科疾患、免疫疾患)、電子負荷療法。
  主な著書「Phisical and Medical Effects of the Atomic Bomb in Hiroshima.」(compiled by Hirofuji M,1958)、
  「負電荷医療の実際」「負電荷療法の使用体験集 No.1」(メソテス)、「電子負荷療法の実際とメカニズム」(学芸社)
16:35  閉 会 宣 言
17:30〜  懇 親 会